歯並びが気になる

icon_001icon_001

出っ歯・すきっ歯など

続きを読む

噛み合わせが悪い

icon_002icon_002

受け口・開咬など

続きを読む

滑舌が悪い

icon_003icon_003

舌足らず・サ行が言えない

続きを読む

摂食に不安がある

icon_004icon_004

咀嚼・嚥下が上手にできない

続きを読む

お口の癖が直らない

icon_005icon_005

指しゃぶり・口の開けっ放し

続きを読む

治療費について

icon_006icon_006

費用はいくらかかるの?

続きを読む

さとみ矯正歯科クリニックが目指すところ

見栄えを良くすることが、ゴールではありません

当院の歯列矯正は、ただ見栄えを良くすることが目的ではありません。 歯並びは、見た目の問題だけではなく、滑舌や咀嚼機能の低下、嚥下機能の障害など様々な問題を起こす原因となります。 特に幼少期のお子さんは、歯並び・噛み合わせの問題が身体の成長に関わってきます。 まずは、お子さんの生活環境から、私たちと一緒に見直していきましょう。

舌の訓練・ことばのリハビリを行います

当院では、お口のまわりの筋肉(舌や口びる、顔の筋肉など)を正しく機能させることを目的としたプログラムを行っております。筋肉のバランスを整え、強くすることで、嚥下機能の向上や滑舌の改善を行います。筋肉のバランスが悪いまま、正しく舌を使えない状態で矯正治療を進めても、後戻りしてしまう要因になりますので、とても大切なプログラムです。

セカンドオピニオンを希望される方へ

さとみ矯正歯科クリニックのホームページをご覧頂きありがとうございます。 当院には、他歯科医院からのご紹介で通院されている患者さんがたくさんいらっしゃいます。 その実績とこれまでの経験値を生かして、セカンドオピニオン外来を実施しております。 歯列矯正を検討されているあなた自身に対して、またはお子さんを矯正させるべきか悩んでいる親御さんに対して、様々な角度から当院の見解をお伝えしております。 決して安い金額で出来る治療では無いため、患者さんやその親御さんにも正しい知識得て頂き、正しい選択をして頂く必要があります。 個人差はありますが、基本的に歯列矯正は長い戦いとなります。 不安を軽減し、治療に向き合えるよう、私たちも全力を尽くしますのでまずはお気軽にご相談下さい。

診療カレンダー

MENU